はたしてサイドビジネスに確定申告は必要なのか?これは、多くのサイドビジネス実践者、あるいは、これからサイドビジネスを始めていこと思っている方にとって、最も気になる問題の1つではないでしょうか?
[ad#co-1]
今回は、そこのところを、「これまで例がないほど分かりやすく」を心がけて解説していこうと思います。まずは、確定申告ってなにもの?といったところから、はいっていきます。
目次
確定申告って何?
宇田川です!
「サイドビジネスに確定申告は必要なの?」これは、多くのサイドビジネス実践者、これからサイドビジネスを始めようと思っている方の当然のごとく出てくる疑問だと思います。
ですが、それ以前に「そもそも確定申告ってなに?」といった方もいる事と思います。OKです。まずは、ここのところから解説していきたいと思います。
【確定申告】
1.個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や寄付、扶養家族状況などから所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること
2.法人が、原則として定款に定められた営業年度を課税期間としてその期間内の所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき法人税額を確定すること
3.消費税の課税事業者である個人又は法人が、課税期間内における消費税額を計算した申告書を税務署へ提出し、その納税額を確定すること
引用:ウイキペディア
これでは少しわかりにくいと思うので、確定申告について、もっとかみ砕いて説明していきます。まず、日本という国では、税金を納めなければならない法律になっています。
税金とは、国にタダであげるお金のことです。タダと言っても、その税金が公共事業や公務員の給料に使われているから、警察や消防車が無料な訳ですが・・・
税金には様々な種類があります。消費税が、もっと馴染みが深いのではないでしょうか?税金の種類の1つに、所得税なるものがあります。
所得税とは、「おまえが稼いだ額の何パーセントかを国によこせ」という税金です。国民のほとんどが、自由意思で生きていくために稼いでいる訳ですが、その何パーセントかを国に天引きされなければならない訳です。
サラリーマンで働いていれば、「今年は〇〇万円稼いだから、そこから引かれる税金は〇〇円ね」という調整は、会社でやってくれます。
ですが、自営業者などの場合、いくら稼いだか国が知る由もありませんよね?そこで、「私は今年は〇〇万円稼ぎました、どうぞそこから税金を引いてください」と教えてあげる作業が、確定申告なのです。
サイドビジネスに確定申告は必要?
確定申告がなにか分かったところで、ここからが本題になる訳です。サイドビジネスに確定申告は必要なの?という問いが出てくるわけです。
なぜみんなこんなことを考えるかというと、サイドビジネスというと、「おこずかい稼ぎ」みたいなイメージがあるからでしょう。
例えば、あなたに小学生の子供がいたとして、毎月5000円のおこづかいをあげていたとします。ある日、役所の職員がやってきて、「そのおこづかいからは税金を貰わなければなりません。5000円から500円、毎月税金として納めてもらいます」
と言われたら、開いた口がふさがりませんよね?そんな感覚で、「ええ?国はお小遣いでかせいだお金にまで税金をかけるのか?」という、疑問が、当然のごとく出てくるわけです。そして、そこの部分が今回のテーマなんです。
結論から言うと、サイドビジネスにも確定申告は必要なのです。サイドビジネスをやる人は、生活が苦しい人がほとんどでしょう。
「家族のため、子供のために何とかして少しでもお金を稼ぎたい」そんな思いで、本業でボロボロの中、身を削る思いでサイドビジネスで得た収益にも、税金が貸せられてしまうのです。
ただし、サイドビジネスである条件を満たさなければ、確定申告は必要ありません。それはおいおい説明していきます。
[ad#co-2]
確定申告しないとどうなるの?
じゃあ、「めんどくさいし、どうせバレないだろ?」といって確定申告を無視しているとどうなるのでしょう?
まずバレるかバレないかですが、大抵の場合バレてしまう事になります。
サイドビジネスでの収益がバレる要素にも様々なものがあるのですが、ここでは割愛します。では、確定申告してないことがバレるとどうなるのでしょうか?
ツタヤでDVDを返すのに、延滞したことはないでしょうか?その場合、延滞料金って取られますよね?国も、全く同じ手法で攻めてきます。
具体的には、延滞税、無申告加算税なるものが課せられ、ペナルティとしてより多くのお金を払わされることになってしまいます。この辺、国は容赦ありません。
また、「わざと確定申告をしないズルい奴」というレッテルを貼られてしまうと、かの有名な「脱税」に認定されてしまう事すらあります。
運悪く「脱税」と認定されてしまえば、刑罰が待っています。確定申告しないだけで、「罰金」「懲役」さらには、「前科者」になってしまう可能性があるのです。
その辺を考えると、サイドビジネスでも確定申告しておく必要性があると言えるのではないでしょうか?
サイドビジネスの確定申告のやり方【準備編】
サイドビジネスにも確定申告は必要という事で、「じゃあ仕方ない、やるか」となる訳です。ですが、何をどうすれば良いか、初心者は分かりません。
まず。確定申告は、2/15~3/16に税務署か、市町村の役所に出向いて行うものです。それ以外は特に気にすることはありません。(気にすることと言えば、経費を計算しておくことですが、これはまた後で述べます)
ですが、自分が行っているサイドビジネスで確定申告に関することで、最低限確認しておかなければならないことがあります。
まず、税金の種類の1つに所得税があるという話をすでにしましたが、所得税にもじつはいろいろな種類があるのです。そして、あなたが行っているサイドビジネスによって、当てはまる所得税が異なってくるのです。
なので、自分のサイドビジネスがどの所得税区分に該当するか?をあらかじめ知っておく必要があるでしょう。どんな所得税があって、どの所得税に自分のサイドビジネスが該当するか?は、下記の記事でご確認下さい⇒
>>「サラリーマンのサイドビジネス!税金はどうしたらいいの?【超分かりやすく解説】」
確定申告のやり方【実践編】
では次に、2/15~3/16の間に、実際に行う確定申告のやり方について、解説していきたいと思います。
Step1:申告書を用意する
確定申告の用紙があるので、これをゲットしなければなりません。税務署から無料でもらえます。あるいは、国税庁のホームページからでもダウンロードできます。
Step2:必要書類を集める
ここで言う、必要書類とは、控除を受けるために必要な書類という事です。控除というのは、分かりやすく言うとかえってくるお金のことです。
ここら辺はサイドビジネスの種類によっても変わってくるので、何が必要書類かは、税務署の職員を上手くおだてながら詳しく聞いてください(無責任ですみません(笑))
Step3:申告書に記入する
次がいよいよ申告書の記入になります。詳しい記入の仕方は、税務署にあるフォーマットに書いてありますし、分からないことは職員に尋ねましょう。
職員さんは、確定申告が分からない人達を、今までにごまんと対応してきてるので、大変慣れています。向こうは分からなくて当然と思っているので、安心して何でも聞きましょう。
Step4:提出
確定申告書に記入が終わったら、提出して終わりです。後は、どこに使われどこに消えるかもわからない税金をしっかり払うのみです。
サイドビジネスでも確定申告が必要ない場合
少しだけ触れましたが、サイドビジネスをしていてもある条件を満たせば、確定申告が必要ない場合もあります。下記の記事に詳しくまとめられていますので、ご参照ください⇒
>>「サラリーマンのサイドビジネス!税金はどうしたらいいの?【超分かりやすく解説】」
※警告※ 税金に関する裏話
今回の「サイドビジネスに確定申告は必要か?」というテーマからは少し外れるのですが、税金に関する全ての日本人が知っておいた方がいい情報があるので、ここで、書かせて頂きます。
「とにかく国は税金とりすぎだろ?」
誰もが、一度はこう思ったことがあると思います。ところでこの税金、どこの機関が管理していると思いますか?ちょっと夢物語に感じてしまうかもしれませんが、聞いてください。
実は、国境をまたいで世界を支配している組織というものが存在します。その組織は、あらゆる「国」の上に存在し、国をも動かしているんです。
具体的には、各国の金融システム(日本で言えば日銀)、マスコミ、軍隊、これらを牛耳ることにより、その組織は、あらゆる国の上に存在することを実現しています。
税金がどこに消えるかというと、簡単に言うと、その組織に行きつくのです。
「日本の税金は日本の国が管理するにきまってるだろ?」と、当然のごとく思われるのが普通ですが、もしもその組織が、日本の国家をも牛耳っているとしたら、国民が払った税金というのは、そこに行きつくのは当然なわけです。
ここからが重要ですが、その組織は何を目的としているかというと、全ての人間を支配することです。その支配の鎖の1つとして、税金が存在しているのです。
税金は、国を良くするため、ましてや、国民のためになんて存在していません。
その前提で考えれば、なぜ国がありとあらゆる税金をかけ、国民の暮らしを圧迫するのか?の答えは簡単に見つかります。
そもそも、国民を苦しめるため、支配するために存在しているのが税金なのですから、当たり前の事なのです。
もしもこの話に対して、「そんなバカな話があるか?」と思われるのであれば、石井 紘基(いしい こうき)という、今は亡き政治家を調べてみて下さい。
石井 紘基という方は、日本の税金が、国会を通しその組織に流れている事実を突き止めようとして、その組織に殺されたと言われています。
国会の会計には、一般会計と特別会計というものがあり、特別会計のお金の使い道は政治家や官僚のほとんどが理解していません。
その特別会計こそ、その組織に繋がるパイプとふんだ石井 紘基氏は、それを調べ上げ、いざ国会で発表しようとする数日前に刺殺されてしまったのです。
余談になりましたが、なぜこれほど税金を払わされるか?の疑問が少しは解けましたでしょうか?
まとめ
今回は、「サイドビジネスに確定申告は必要!?【超絶わかりやすく解説!】」という事で、サイドビジネスにも確定申告は必要かどうか?を出来るだけ分かりやすくを心がけて説明してきました。
くどいようですが、サイドビジネスに確定申告は必要です。確定申告をしないと、延滞料金が発生してしまうので、面倒でも行うようにしましょう。
下記関連記事になります。合わせてお読みいただくと、理解が深まる事と思います。
関連記事