今回は、サイドビジネスで輸入を始めていこうと思っているビギナーの方を対象に、やり方や参入のしやすさ、どれくらい稼げるか?など、気になる疑問に答えていきたいと思います。
[ad#co-1]
輸入と聞くと、一昔前では大企業しか行えない大規模なビジネスでしたし、実際に今もそのようなイメージを持っている方がいると思いますが、インターネットの進化から、個人でも簡単にサイドビジネスの領域で輸入が出来る様になりました。
目次
サイドビジネスで輸入ってどういうこと?
宇田川です!
今回はサイドビジネスでの輸入(輸入転売)について書いていきたいと思います。輸入と聞くと結構大それたイメージを持つ方が多いのではないでしょうか?
大企業が大型タンカーで商品を大量に仕入れて・・・みたいな。確かにこのイメージは現代にも当てはまります。ですが、個人がサイドビジネスの領域でいこなう輸入はどんなイメージかというと、ヤフオクで商品を落札したり、出品したりといったイメージになります。
そのイメージのまま、落札先が海外のオークションサイトになり、日本のサイトで転売するといった形です。これならなんとなく出来そうな気がしますよね?
話しは大きく飛びますが、大昔(正確な年代は忘れましたが)のユーラシア大陸で一番稼げる職業は何だったかというと、商人だったそうです。
商人と聞くと、どちらかというとショボそうなイメージ(商人の方には申し訳ないですが)を持つ方が多いと思いますが、なぜ稼げたと思いますか?
実はここのポイントが、輸入転売に繋がってくるのです。なぜ彼らが稼げたかというと、移動を生業にしていたからです。
例えば、ものすごく西の方では当たり前のものでも、それが大陸の東になると見た事も聞いたこともない珍しいものとかも沢山あったのです。
彼らは、その様な商品を大陸の西で仕入れて価格を何倍にもして東の地方で売るという事をしていたのです。そして逆に東では当たり前だけど西では珍しいという品でも、全く同じ手口で稼いでいたのです。
かなり大まかなイメージになりますが、サイドビジネスでの輸入転売はこんな感じになります。ですが、昔と今の大きな違いはインフラが整っていることと、インターネットが使える事です。
この2つの条件により、個人でもある程度簡単にサイドビジネスの領域で輸入が行えるようになったのです。
なぜ輸入が成り立つか?
こんなことは説明するまでもないと思いますが、例えば世界中で商品の値段が統一されていたら、輸入なんて成り立つわけがないですよね?
海外では安く買えるけど、日本では高いという品を海外から仕入れて売る事で利益を出すのが輸入ビジネスになります。この様に、市場には値段の歪みが存在するのです。
この歪みを利用したビジネスを、せどりと言います、なので、サイドビジネスでの輸入も、せどりという事になります。せどりは国内のみでも通用します。
例えば、アマゾンとメルカリでは同じ新品の商品でも値段が違っていたりします。安く買える方から仕入れて高く売れる方で売ればその差額が利益になる訳です。
この概念を世界レベルまで広げたのがサイドビジネスで輸入をやっていくという事になります。
サイドビジネスで輸入をするメリット
では、輸入ビジネスのメリットを書いていきたいと思います。
好きな時間に好きな場所で行える
サイドビジネスで輸入をしていくメリットの1つ目は、「好きな時間に好きな場所で行える」です。輸入で使うものは基本インターネットの繋がるパソコン一つです。
なので、サイドビジネスとしてはかなり嬉しい、時間と場所の制約を受けないという条件が得られます。空いた時間で程よく労働時間を調整しながら収益を発生させていけるのです。
初期投資がそんなにかからない
サイドビジネスで輸入をしていくメリットの2つ目は、「初期投資がそんなにかからない」です。輸入なので、仕入れの資金が必要なんじゃないの?と思われるかもしれません。
ですが、リスクを避けたければ最初は無在庫で行う事も出来ます。先に出品しておいて、売れた後に購入者にちょっと時間がかかる旨を伝えて、仕入れるといった流れです。
何か騙してるようで気が引けると思う方もいるかもしれませんが、無在庫販売という手法は、大手のサプリメントメーカーなんかも当たり前にやっている手法です。
安定的に利益が見込める商品が見つかったら、大量に仕入れて一気に売るといったことをしていけばいのです。
すぐに収益が得られて青天井
サイドビジネスでの輸入のメリットの3つ目は「すぐに収益が得られて青天井」です。どういうことかというと、売れる商品さえ見つけてしまえば、利益が得られるのが早いという事です。
売れたら即金で利益になりますから。同じサイドビジネスでも、アフィリエイトなんかはじっくりサイトを作っていく必要があるので、その点、利益が出るまでに時間がかかります。アフィリエイトについては下記記事を参照ください⇒
>>「サイドビジネスでアフィリエイトってぶっちゃけどうなの?【稼げる?簡単?安全?】”徹底検証”」
青天井というのは、利益に限界がないという事です。これも、同じサイドビジネスのアンケートモニタなんかではどんなに頑張っても、月稼げる額は限られています。アンケートモニターは下記記事を参照ください⇒
>>「サイドビジネスでアンケートモニターって実際どうなの?「稼げる?簡単?安全?」”徹底検証”」
ですが、輸入転売の場合は、商品が売れた分だけ利益になるので、高額商品を出来るだけ売りさばくことが出来れば、まさに天井知らずの利益をたたき出すことが出来ます。お分かりだと思いますが、あくまで可能という話です。
[ad#co-2]
サイドビジネスで輸入をするデメリット
では、サイドビジネスの輸入にはメリットしかないかと言うと、もちろんおいしいだけではありません。
取引先が海外
サイドビジネスの輸入のデメリットの1つ目は、「取引先が海外」です。日本というのは品質管理がしっかりしている国として世界に誇れるほど優秀です。
この感覚でいくと、(悪口を行っている訳ではありませんが)海外の品質管理の低さに閉口させれることになりまもしれません。さらに、価値観も日本と海外では異なるので、その辺を注意していく必要があります。(嘘をつくのが平気であったり、不良品が当たり前だったりするかもしれません)
言語の壁
サイドビジネスの輸入のデメリットの2つ目は、「言語の壁」です。もともと英語ペラペラとか言う人なら問題ありませんが、ほとんどの人がそうではないでしょう。
忘れてはいけないのが、取引先は海外という事です。すなわち、やり取りは外国語になります。多くの人がどの様に取引を行っているかというと、翻訳ソフトを使ったり、仲介者(通訳の様なもの)をはさむようにしています。
商品管理
サイドビジネスの輸入のデメリットの3つ目は、「商品管理」です。もちろん、仕入れた商品が売れるまで何らかの形で管理しておく必要があるので、下手したら家が商品でいっぱいという事にもなりかねません。
さらに、仕入れ値、国際送料、関税、経費、販売額、手数料などなどを自分でエクセルを使うなどして管理しなければならないので、手間暇がかなりかかります。
サイドビジネスで輸入の始め方
これらを踏まえたうえで、実際にサイドビジネスで輸入を行っていくにはどのような手順を踏めばいいか、ざっくり説明していきたいと思います。
※これはあくまで一つのやり方の例です。他にも様々なやり方があります。
以上がサイドビジネスで輸入をやっていく大まかな流れになります。とにかく、輸入に限らず僕らは恐ろしいくらいに、サイドビジネスをはじめて行く必要性に迫られています。
なぜそんなことが言えるかというと、社会状況や企業の変化を見ていく限り、会社に頼っていたらいつどん底に落ちるか分からない状況なのです。少し恐ろしいかもしれませんが、その辺の状況は下記記事を参照ください⇒
>>「サラリーマンよサイドビジネスをせよ!4つの根拠からサイドビジネスをしなければならない理由を検証」
ですが、サイドビジネスでビジネスセンスを磨いておけば、いつどんなことがあっても、自分でマネタイズしていく(個人の力で稼いでいく)ことが出来るようになります。
輸入以外にもサイドビジネスはたくさんあります。下記記事を参照ください⇒
>>「無料ではじめられる副業とサイドビジネス5選!一切資金がいらない秘密とは!?」
>>「本当に儲かるサイドビジネス5選!と、こっそりシェアする裏技」
ぜひ、この機会に輸入に限らずサイドビジネスを検討していってはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、「サイドビジネスで輸入転売ってどうなの?【稼げる?簡単?安全?】徹底公開」という事で、特にビギナーの方を対象に、サイドビジネスで輸入ってどうなの?っていったところを書いてきました。
ぜひ参照して頂けたらと思います。最後までお読み下さりありがとうございました(^^)