せどりでノーリスク脱サラ生活

会社をノーリスクかつ安全に円満退社する為の極秘ノウハウ

脱サラノウハウ

目標がない!社会人になって会社に入るってどういうこと?

更新日:

「目標がない!社会人になって会社に入るってどういうこと?」

これが今回のテーマです。

基本的には、目標がないまま、もうすぐ社会人になって会社に入らなければならないって方向けに書いていきます。

ですが、目標がないまますでに社会人になって会社に入ってしまった方も、ぜひ読んで下さい。

 

目標ってそもそも何?

syakaijinn1

「もうすぐ社会人になってしまう・・・」「社会人になったら会社に入らないといけないの?」「そもそも目標がないけど・・・」

もしかしたら今、いろいろな思いでこの記事を見ている方もいるかもしれません。

まずは、そもそも「目標ってなに?」って話からしていきたいと思います。

まず、初めに言っておきますが、目標がないまま社会人になって会社勤めをしている方も沢山います。

明確な目標を持ち、社会人になり、会社勤めをしている方も沢山います。

ですが、僕が知っている限りでは、目標の設定が上手な人というのは、社会人になっても会社に入らず、自分でビジネスをている方がどちらかというと多くいます。

どれが正解という事はありません。

幸せの基準は人それぞれだからです。

ですが、僕の見ている限りでは、社会人になっても何の目標もないまま生きている人よりも、社会人になり、明確な目標をたて、それを次々叶えていってる人のが遥かに幸せそうなんです。

話しはもどりますが、「目標って何か?」って話をしていきたいと思います。

例えば、あなたは今、ヨットで大海原に出て旅をしているとします。

さて、あなたはどんな航海の仕方をするでしょう?

風の吹くまま、気の向くままに、フラフラと流れに身を任せるような航海でしょうか?

それとも、しっかりと予定をたて、いつまでにバンクーバーに着こう、その次はオーストラリアに行こう、次はエジプトでピラミッドを見ようって感じの航海の仕方をするでしょうか?

これはたとえ話になっていて、ヨットっていうのはあなた自身、大海原っていうのは、あなたの人生なんです。

社会人になっても目標がないまま生きる生き方が、前者の生き方。

社会人になり、明確な目標をたてて生きる生き方が、後者の生き方です。

 

目標の大切さ

「目標がない!もうすぐ社会人になって会社に入らなきゃなんないけど・・・」って方向けに、そもそも「目標ってなにか?」って話をたとえ話でしてきました。

ですが、この目標、社会人になってある人とない人とでは、かなり差がでてくるんです。

それを裏付ける、ある調査結果があるんですね。

ハーバード大学が卒業生に対して、「未来について明確な目標を紙に書き、それを達成するための計画をたててますか?」って質問をしたんです。

その回答がこうでした。

3パーセントが、「明確な目標と具体的な計画を設定し、紙に書き残している」

13パーセントが、「目標は設定してるけど、紙には書き留めていない」

84パーセントが、「特に明確な目標は設定してない」

って結果になったんです。

そしてその10年後、その卒業生たちがどうなってるか追加調査がされたんですね。

すると、かなり驚きの結果になっていたんです。

「目標は設定したけど紙にまでは書かなかった13パーセントの卒業生たち」は、「明確な目標を設定しなかった84パーセントの卒業生」の、約2倍の収入を得ていたんです。

さらにさらに、「明確な目標を設定し、それを紙に書き残していた3パーセントの卒業生達」は、残り97パーセントの卒業生達の、約10倍の収入を得ていたんです。

これをみてどう思われますか?

「お金が人生の全てじゃないじゃん」と言われれば確かにそうです。

ですが、具体的な目標を設定し、それを紙に書き出すという行為が、結果を出すためのひとつの鍵なのではないでしょうか?

 

社会人になると会社に入ることが幸せなのか?人生の8つの分野

「もうすぐ社会人になっちゃう、どこの会社が良いんだろう、その前にそもそも目標がない」って方は、「目標をたてるとはどういうことか?」また、「目標があるのとないのとではどれだけ結果に差がでるか」ってことは分かって頂けたと思います。

じゃあ次に、なんで社会人になると会社に入るの?ってところを考えていきたいと思います。

実はこれ、当然かもしれませんが、人によって答えが違うんです。

どう違うか?ってとこを、人生レベルで書いていきたいと思います。実は人生っていうのは、ある程度分野ごとに分けられるんですね。

ここでは仮に、8つに分けたいと思います。

その8つっていうのが、①お金 ②仕事 ➂知恵知識 ➃家族 ⑤人間関係 ⑥健康美容 ⑦精神スピリチュアル ⑧趣味娯楽、です。

そして、人によってどの分野に価値をおいているかによって、目標も変わってきますし、会社で働く理由も変わってくるんです。

例えば、➃の家族に一番価値をおいている人だったら、「会社で働くのは家族の為」ってなるでしょう。時には仕事を後回しにしてでも早めに会社をでて、家族と過ごす時間を大切にするかもしれません。目標設定も、「3年後の子供の夏休みに合わせて、家族で1か月バンクーバーに滞在する」って感じのものになるでしょう。

⑧の趣味娯楽に一番価値をおいている人だったら、休日の過ごし方はもっぱら”趣味仲間とゴルフ”といった感じの過ごし方になるでしょう。目標も、ギターが趣味の人だったら、「1ヵ月後にこの曲が弾けるようにマスターしよう」って感じのものになるかもしれません。

 

人生の8つの分野から考える目標設定のしかた

「社会人になるってどういうことか分からない」「会社はどうやって選べばいいか分からない」「そもそも目標がない」って方は、「自分は人生において何を一番大切にしたいか?」を1つの基準にして考えればいいと思います。

例えば、①のお金が一番大切なら、単純に給料のいい会社を選べばいいと思います。➁の仕事を基準に選ぶなら、自分の好きな事、特異な事を基準に選べばいいと思います。

出来れば、これらの項目を表にして、10年後、20年後のイメージを書き出してみるといいかもしれません。

➀のお金だったら、10年後に500万の貯蓄をしている。20年後に1500万の貯蓄をしている。30年後は上手に資産運用している。こんな感じです。

⑤の人間関係だったら、10年後にどんなメンターと、どんな関係を構築しているか。どんな人脈を持っているか。どんなコミュニティーに参加しているか。友人はどんな人間が多いか。こんな感じですね。

大体のイメージでいいんです。

なぜ8つの分野すべてを見ていくかというと、これからの時代特にですが、バランスって言うのがとても大切になってくるんです。

例えば、会社の中で成功を収めていて、お金沢山もってるよーって人でも、「友達が全くいない」「趣味もない」「奥さんと家庭内別居状態」って言うんじゃ、とても幸せとは言えないですよね?

家族がとっても仲良しで、友達も沢山いたとしても、借金が数千万あって仕事もボロボロっていうんじゃ、子供を進学させることも出来ないですよね?

これら8つの分野っていうのはそれぞれが独立してるんじゃなく、密接にかかわりあってるんです。車って、タイヤがあってハンドルがあって、エンジンがあって、ミラーとかワイパーとかがあってって、いろいろなものが合わさって出来てますよね?

いくらタイヤがいいタイヤでも、エンジンがボロボロじゃ走らないですし、タイヤもエンジンも良かったとしても、ワイパーがダメじゃ雨降った時に困りますよね?

これと一緒なんです。バランスが大事なんです。特にこれからの時代。

 

社会人になるってどういうこと?

じゃあ次に、「目標に関してはなんとなくわかったけど、そもそも社会人になるってどういうこと?」って話をしていきたいと思います。

一番最初の、ヨットで海原に出ている例を思い出してください。

あなたは今、高校生か大学生か分かりませんが、もしも経済的に誰かのお世話になっているのでしたら、ヨットを運転しているのはあなたではないんです。多くの場合が、両親でしょう。

ですが、あなたは中学校に入り、高校に入り、部活で野球をやったかもしれませんし、バレーをやったかもしれません。趣味でピアノを習ったかもしれません。それは、あなたの両親が学校に入らせてくれて、趣味もやらせてくれたんです。

ヨットの例で言えば、あなたが「ニューヨークに行きたいよー」って言えば両親がヨットを運転してニューヨークに連れてってくれて、「パリに行きたいよー」って言えば、パリに連れてってくれていたんです。

社会人になるっていう事は、あなたが1人でヨットを運転する様になることなんです。アラスカに行きたいって思ったら、自分でヨットを運転してアラスカまで行かなければなりません。

今経済的に自立している人であれば、その人達はみんな1人でヨットを運転してるんです。地図がなくて迷ってる人もいるかもしれません。「ニュージーランドに行こうかな?やっぱり中国かな?」って感じで行ったり来たりしてる人もいるかもしれません。

ですが、その人たちでもちゃんと1人でヨットを運転してるんです。

社会人で奥さんもいて子供もいる人は、ヨットにクルーを乗せてるんです。船長の自分だけでなく、クルーである奥さんや子供もしっかりと導かなければならないんです。

子供が「香港に行きたいよー」って言ったら、ちゃんと香港に連れて行かなけらばなりません。

これが社会人になるっていう事です。

 

自分に合った会社の見つけ方

最後に「目標がなにか分かった」「社会人がなにかも分かった」でも「会社ってなに?自分が働く会社はどうやって探せばいいの?」って話をしていきたいと思います。

また、海原の例で恐縮なんですが、会社は大型船だと思って下さい。

クルーザーでもいいですし、石油タンカーでもいいですし、海上保安庁の船でもいいと思います。

クルーザーも、石油タンカーも、海上保安庁の船も、みんな目的が違いますよね?会社もそうなんです。目的が違うんです。目指してるとこも違うんです。

ですが、会社に入るとすれば、例えば海上保安庁の船に乗り込み、海賊船などとのいざこざがあれば、その対処の仕事をしなければなりません。

その船長が会社で言う社長です。

クルーザーだったらお客様の接客をしなけらばなりませんし、石油タンカーだったら石油を運んだり、掘り出したりする仕事をしなければなりません。それが会社でこなす仕事です。

目指してるとこも違うんです。ある船はシンガポールを目指してるかもしれませんし、ある船はイギリスを目指してるかもしれません。それが会社で言うビジョンだったり、会社の年間計画などです。

なので、あなたがどの大型船に乗り込むのか?その船はどこを目指してるのか?どんなことをする船なのか?クルーはどんな人がいるのか?それらを会社を選ぶ基準にすればいいと思います。

会社は運命共同体です。船が沈没したらあなたも沈んでしまうんです。クルーと協力して、目的地に進ませなくてはいけないんです。

ですが、社会人になると、あなたが船を自分で作り出し、1人で海に出ても良いですし、仲間を募って仲間と海に出ることも出来るんです。

それが、会社に入らずに、起業するって方法です。

 

まとめ

目標がない人へ向けた、「目標とはそもそも何か」って話。目標の大切さ。「社会人になるとはどういうことか?」って話し。最後に、「会社とは何か?」って話をしてきました。

「目標がない!社会人になって会社に入るってどういうこと?」

あなたがこんな疑問を持っていたのであれば、少しは参考になったでしょうか?

人生の8つの分野、ぜひ大切にして下さい。何度も言いますが、社会人になるとバランスが大事になってきます。

もしもお金や仕事に価値を置くのであればこちら

家族に価値を置くのであればこちらの記事もぜひ参照して下さい。

Google アドセンス

Google アドセンスGoogle アドセンス

おすすめ記事

1

  せどりで資金がない場合はどうすればいいか?「せどりを始めたい、でも資金がないから出来ないんじゃないか?」この様に思っている方は沢山いるのではないでしょうか?   僕はせどりを始 ...

2

  今回は、せどりの資金ショートはキャッシュフローから起こる!という事で、せどりの資金ショートを防ぐためのキャッシュフローの回し方について書いていきます。   僕はせどりで一番大切 ...

3

  今回は、せどりのキャッシュフロー(資金繰り)について書いていきたいと思います。突然ですが、せどりで一番重要な要素は何だと思いますか?   多くの方が「資金」とか、「リサーチ」と ...

-脱サラノウハウ
-

Copyright© せどりでノーリスク脱サラ生活 , 2024 All Rights Reserved.