今回は、「目標達成にご褒美は有効!?あまり知られていない最高のご褒美の秘密」という事で、目標達成を何倍も早めてくれるあまり知られていないご褒美の秘密について書いていきたいと思います。
[ad#co-1]
自分へのご褒美は、やり方を間違えると逆効果になってしまいます。ですが、ある基準をみたしたご褒美を使う事により、あなたの目標達成を何倍も加速してくれるガソリンにもなりうるんです。
目次
目標達成におけるご褒美の力とは!?
こんにちは!
脱サラコンサルタントの宇田川です^^
あなたには何か目標達成したい事はあるでしょうか?では、なぜその目標を達成したいのでしょうか?実はこの「なぜ」に最高のご褒美の正体が隠されているんです。
その正体は後半で明かすとして、まずはご褒美の信じられない力について書いていきたいと思います。少し、僕の小学校時代の友人の話をさせて下さい。
僕の小学校時代の友人にバカで仕方のない友達がいました。バカというと語弊がありますが、ここでのバカは勉強が出来ないという意味です。彼の名前を仮にA君としておきましょう。
A君はテストはいつも赤点。それでも明るくいいやつで、よく学校帰りに遊んだりしていました。小学校5年生のある時から、そんなA君ににわかには信じられない変化がおきました。
あの、クラスでも有名なバカのA君がバカじゃなくなったんです。それどころか、クラスでもトップクラスの成績に一気に躍り出てしまったんです。
僕も含めたクラス中の生徒が、A君の変化にビックリしていました。「あのA君が・・・なぜ?」先生すらも、「成績が上がるのはいいことだけど・・・」と言った感じで、半分は不気味がっていました。
僕はA君の成績が急上昇したした秘密が知りたくて、こっそっりとA君に問いただしてみました。A君は訳ありげにニコリと微笑むと、「他の奴らにな内緒だぞ」と言って、仲の良かった僕にだけこっそりその秘密を教えてくてました。
その秘密を耳にした僕は、A君の成績が上がったことに心から納得がいったと同時に、A君が羨ましくて仕方なくなりました。A君の成績急上昇の秘密とは、お金だったんです。
A君の親は当然、A君の成績があまりにも低すぎることを気にかけていました。そこで、おこずかいでA君を釣って、A君の成績を上げることに成功していたんです。
それも、当時の小学生がもらうおこずかいとしては、信じいられない様な額です。「よくA君の親もそこまでおもいきったことしたな~」と、今思い返しても思うような額です。
「そりゃ成績上がるだろ~そんな大金がかかっていて頑張れない小学生がいるかよ!」と、今思い返しても思います。その後A君は、中学でもトップの成績を維持し、地方でもハイレベルの高校に進学しました。
つまり、何が言いたかったかというと、人間はご褒美があると目標達成できるという、証拠としてこの話をあげさせていただきました。
ご褒美の罠
あなたはこの話を聞いてどんな印象を持ったでしょうか?「やっぱりご褒美の力はすごいのか!」あるいは、「金で子供を釣るなんてとんでもない親だ」こう思った方もいるかもしれません。
そうです。その後A君がどうなったかは分かりませんが、A君の両親がA君にした教育は、確かにA君の学力を上げる事には成功したのですが、そこには罠があったのです。
目標達成にご褒美を用意する上で、なんとしてもこの罠を避けるようにしなければなりません。その罠とは、アンダーマイニング効果と呼ばれています。
【アンダーマイニング効果】
内発的動機づけによって行われた行為に対して、報酬を与えるなどの外発的動機づけを行うことによって、動機づけが低減する現象をいう。 例えば、好きでしていた仕事に対して褒美を与えると、褒美なしではやらなくなってしまう、などの現象。
引用:ナビゲート
つまり、A君の両親がした教育は、アンダーマイニング効果の罠により、A君をご褒美がもらえなければ何も行動しない人間にしてしまう恐れがあったんです。
すなわち、目標達成にご褒美をもうけることは、目標達成の適切なモチベーションになり得るけれど、アンダーマイニング効果により、いつしか目標達成が目標なのではなく、ご褒美が目標にすり替えられてしまう恐れがあるという事です。
ご褒美の罠をすり抜けたご褒美とは!?
では、このご褒美の罠をすり抜けたご褒美は存在するのでしょうか?存在します、そのご褒美こそが真のご褒美であり、あなたを心のどん底から目標達成に駆り立てる原動力となるのです。
このご褒美を活用すれば、たとえボロボロになりながらでも愛する人を助けるために突き進むヒーローの如く、どんなに疲れていたとしても、どんなにモチベーションが上がらなかったとしても、目標達成に向け突き進むことが出来ます。
そもそも、目標達成には行動が大原則なんです。行動しなければ金輪際、目標は達成出来ません。これは目標達成のゴールデンルールです。詳しくは下記の記事をご覧ください。⇒
>>「目標達成のマネジメント!核心から迫る真のマネジメントとは!?」
ですが、行動無しに目標達成できないことくらい誰もがわかってることでしょう。多くの人の悩みは、行動できない事なんです。「動かなければ目標達成できない、だけどどうしても動くことが出来ない」これが現実ではないでしょうか?
真のご褒美は、そんなあなたを嫌でも行動させる起爆剤です。ではその真のご褒美とは何なのか?アンダーマイニング効果をすり抜けたご褒美です。
アンダーマイニング効果とは、ご褒美というエサにつられることにより、内的動機づけが崩されることです。では、どうすれば良いかというと、内的動機づけこそをご褒美とすればいいわけです。
冒頭で、あなたが目標達成したい理由を問いましたが、なぜ目標達成したいか?の「なぜ」こそが真のご褒美と言う訳です。これで、内的動機づけと外的動機づけのフュージョンが完成するので、行動できない訳がありません。
このご褒美を用意すれば、目標達成できない訳がないんです。
[ad#co-2]
具体的な真のご褒美の例
ここまでだと、抽象度が高すぎて、具体的にどんな行動を起こすべきかあいまいかもしれません。ここからはさらにかみ砕いて書いていきたいと思います。
ステップ1:「なぜ」を掘り下げる
まず、なぜ目標達成したいのか?がわかってないと、どうしようもないので、「なぜ」を掘り下げて、目標達成したい理由を明確にして下さい。
例えば、あなたは脱サラを目標にしていたとします。それはなぜでしょうか?「自由な時間が欲しいから」では、なぜ自由な時間が欲しいのでしょうか?「家族と一緒にいたいから」
もしもこうなった場合、あなたの「なぜ」は、家族なんです。脱サラが目標なのではなく、家族との時間が目標なんです。ここがポイントです。
ステップ2:具体的なご褒美を考える
ステップ2では、具体的なご褒美を自分自身に用意して下さい。これは出来るだけ具体的にしましょう。例えば、「脱サラしたら家族でオーストラリアに一週間の旅行に行く」こんなのはどうでしょう?
そしたらそれをもっと具体的にして、ご褒美を先に用意してしまって下さい。例えば、旅行用のスーツケースを買ってしまう。あるいは、ホテルや飛行機を調べておく。こんなところです。
ステップ3:ひたすら頑張る
例えば、スーツケースを買ってしまっておけば、あなたはもう何が何でも脱サラしない訳には行きません。この目標達成を避けることが出来ないご褒美を先に用意してしまうというのがミソです。
もしも困難に直面した時は、スーツケースを眺めて、家族で旅行を楽しんでる姿を想像して下さい。それがあなたのご褒美です。そのご褒美がある限り、あなたはボロボロになりながらも愛する人の為に突き進む戦士です。
ステップ4:それでもダメなときは・・・
とはいえ、目標達成に向けて突き進むのはいいですが、目に見えて効果が現れないと辞めたくなってしまうのが人間です。例えば、ダイエットしようと毎朝毎朝ジョギングを続けても、1ヵ月2ヵ月3ヵ月たっても全く痩せなかったら、「本当に効果あるのか?」と、辞めたくなりますよね?
そんな時に重要なマインドセットが2つあります。その2つが、
●プロセスそのものを楽しむ
●出来た事、得られたものに焦点を当てる
です。例えば、ジョギングそのものを楽しむ工夫だったり、少しでも早くスムーズに走れるようになったら、その事実に焦点を当てるという事です。
こうすることで、例え目標達成への道のりは長くても、途中途中で小さなご褒美が得られることにより、長い道のりを間違えることなく突き進むことが出来ます。
まとめ
今回は、「目標達成にご褒美は有効!?あまり知られていない最高のご褒美の秘密」という事で、目標達成に向けたご褒美の危険性と、真のご褒美について書いてきました。
ぜひ参照して下さい。目標達成のプロセスやポイントは、下記の記事を参照ください。⇒
最後までありがとうございます!
また次の記事でお会いしましょう^^